暖かくなってレジャーが楽しめるこの季節。
週末は、キャンプにしようか?それともハイキング?
近くを流れるキレイな川にはヤマメやイワナ、アマゴがいるらしい。
普段は釣りをしなくても釣りたての魚でバーベキューなんていかがですか?
蟲エサが觸れなくても大丈夫!リールの操作がわからなくても大丈夫!
プロックスの『グランテンカラセット』を持っていけば、キャンプやハイキングにプラスしてテンカラ釣りが楽しめます。
寫真はヤマメ。テンカラ釣りでは食べて美味しい淡水魚が狙えます。
暑い日も川辺で沢の流れ見ながら涼を感じつつテンカラ釣りを楽しめる。
テンカラ釣りはシンプルなタックルで楽しめます。
『グランテンカラセット』はテンカラ釣りで必要なタックルが揃った入門用にもぴったりなセット。
いつものレジャーの準備にプラスして忍ばすことができちゃいます。
ロッド、ライン、毛鉤、毛鉤ケースが収納バッグに入ったセット。これさえあればテンカラ釣りができます。
『グランテンカラセット』は2種類の長さのロッドから選べます。
小さなお子様が使う場合や、川幅が狹い場合は、全長が短い240がオススメです。
行先の川幅がわからない場合は、300を選んでおくと幅広く使えます。
テンカラのタックルはシンプル。
『グランテンカラセット』に付屬しているアイテムをセットすれば準備は完了です。
觸るのに勇気がいる蟲エサや、リールも必要ありません。
テンカラのラインの結び方は、簡単な『チチワ結び』という結び方。
これひとつマスターすればロッドとライン、ラインと毛鉤がセットできます。
できたチチワをリリアンや毛鉤と結んでセットします。
ここまで準備できたらあとは釣りを楽しめます。釣り方のポイントは、毛鉤を川の流れに乗せて自然に流すこと。魚は水面近くに流れているエサを狙っています。魚がいそうなポイントに投入できたら、自然に毛鉤を流しましょう。
『グランテンカラセット』があればテンカラ釣りは楽しめます。
ここからは、必需品ではないけれどあると便利なグッズをご紹介。持ち物のキャパシティに合わせて用意するとより快適にテンカラ釣りが楽しめます。